昭和シェル石油のガソリンカード。
特にハイオクを給油される方には絶対オススメのカードです ^^
6ヶ月間のカードご利用金額により、最大でハイオクがリッター当たり12円・レギュラーが6円も安くなります!
ご利用金額が少ない方でも、リッター当たりハイオク4円、レギュラー1円の還元ですので、ハイオクユーザーにはかなりお得なガソリンカードですよ~ ^^)ノ
※ なお当シェルスターレックスカードにつきましては、2014年4月より 幾度に分けて特典内容が改定される予定となっており、また当サイトにおいては、今のところは未だ2014年3月以前の情報のままとなっておりますので、これら何卒予めのご了承を願います m(_ _)m(⇒ 情報の更新は、これら特典改定が落ち着き次第 追っての作業を予定しております。 何卒。。。)
ちなみに当カードには、一般カード(レギュラーカード)とゴールドカードの2種が御座いますが、当サイトでは一般カード(レギュラーカード)の情報のみとなり、特筆ない限りゴールドカードには触れませんので、これらに関しても何卒予め。
1.年会費
年会費は入会初年度は無料、2年目以降は1,250円(税抜)。(2期連続でランクが「3スター」であれば、次年度年会費は無料)
ETCカードの付帯は年会費無料です。(ただ別途 新規発行手数料が必要)
2.ガソリン値引き
スタープライズコースを選択すると~ 6ヶ月間のカードご利用金額に応じて、最大でハイオクがリッター当たり12円、レギュラーが6円も安くなる!~ カード利用額に応じて値引きがランクアップする方式の特典が受けられます。(ランク「スター」の決定における注意点は、後記)
しかも! 給油回数が少ない方でも、ハイオクはリッター当たり4円も安くなりますので、
ハイオクユーザーには絶対にオススメの逸品。
で、これだけの説明では、このカードのイメージが分かり難いので、「お得度」を還元率に換算し、簡単な表にしてみました ^^
※ 還元率 ・・・ カードを利用する事により、還元される相当額の率
その実力とは・・・(ハイオク給油の場合の還元率表↓)

いや~ すげえ~! 超スゴくないですか!?
支払う年会費を含めても~ この高い還元率! \(^o^)ノ
ガソリン代(ハイオク)の月額が10.000円・・・ というユーザーが、シェルスターレックスカードを使い対象SS(シェル石油)にてガソリンを給油した場合・・・(非会員価格 150円/l ⇒ カード会員価格 147円/l の店頭値引き有り)
なんと! その還元率は 3.5%超
※ スタープライズコースの最下ランク 「1スター」
※ 他のクレジットカードと基準を同等に換算した場合の還元率です
※ カード利用はガソリンの給油のみ
※ これら価格含む数値などは 上記表の基準に同じ。 また以下においても同じく
いや~ この還元率なら、ハイオク給油では間違いなく最強にしてN0,1! しかも最下位ランク「1スター」でもこの高い還元率・・・
どうですか!? このめちゃめちゃ水準の高い還元率!!!
・・・という事で!
ハイオクガソリンを給油されている方は、絶対にこのカードです! このカードを選べば間違いないでしょう。
ところで~ ハイオクユーザーにとっては、このシェルスターレックスカードがかなり「お得」! という事は分かりましたが、
レギュラー給油の場合には、その還元率はどうなるのでしょうか!?
念のため還元率表で見てみると・・・

う~ん。
特段に悪い~ という事はありませんが、ガソリン代が月額5.000円前後~ それ以下~! という方にとっては、そのガソリン代はシェルスターレックスカードを使うよりもそもそもごくごく一般的なクレジットカード(年会費無料系)や高還元型(年会費無料系)カード(楽天カード等)を使った方が「お得」・・・ という結果も。(シェルスターレックスカード向けの会員価格(店頭値引き)があったとしても)
まあ、月額2万円以上のガソリン代決済がないと、レギュラーに限っては! お世辞にも~ あまり還元率の良いカードとは言えないでしょう。
参考までに ^^
あ! それと~ 最後にひとつ!
シェルスターレックスカードを、対象SSでのガソリン給油以外のショッピングでも使えば使うほどお得~ という感じがありますが、コレ、実は全ての状況下において「お得」になるとは限りませんので要注意 ^^
ハイオク給油ユーザーの方だと~ ランクアップ前提であれば、ガソリン代以外の決済(ショッピング等)をシェルスターレックスカード一本にまとめるとその還元率はかなりお得だが、
月額のガソリン代が少額(10.000円以下)の方に限っては、条件によっては、シェルスターレックスカードをガソリン給油以外に使ってしまうと、使えば使うほどトータル還元率が悪くなる・・・ という現象も。(このような場合は、ガソリン給油のみシェルスターレックスカードを利用し、他のショッピング決済は、高還元率系の年会費無料カード(還元率1%の楽天カード等)を使い、利用決済を使い分けた方が「お得」という事)
また月額のガソリン代が5.000円程度の方に限っては、そのシェルスターレックスカードは他のショッピングには決して使わないように。 使えば使うほど「損」です・・・
レギュラー給油ユーザーの方だと~ 月額のガソリン代が少額(15.000円程度、又はそれ以下)の方に限っては、シェルスターレックスカードをガソリン給油以外に使ってしまうと、使えば使うほどトータル還元率が悪くなり、結局は「損」・・・。(このような場合は、ガソリン給油のみシェルスターレックスカードを利用し、他のショッピング決済は、高還元率系の年会費無料カード(還元率1%の楽天カード等)を使い、利用決済を使い分けた方が「お得」という事)
また月額のガソリン代が2円以上の方でも、条件によっては、シェルスターレックスカードをガソリン給油以外に使ってしまうと、使えば使うほどトータル還元率が悪くなる・・・ という現象も。
これまた参考までに ^^(上記還元率表の条件下では)
シェルスターレックスカードの特徴上~ 入会直後から次の各ランクが決定するまでは全会員「1スター」ランク。
また各ランク(スター)は、毎年3月~8月と、9月~翌年2月の期間(6ヶ月間)でのカード決済額に応じて決定される方式となるため、(3月~8月の6ヶ月間で集計されたカード利用額に応じて、翌月9月にランク決定し、翌々10月から向こう6ヶ月間の給油分は、前月9月に決まったランクが適用される・・・ という具合)
例えば~ 7月に入会した場合だと、1期目のランク決定に反映される期間は7月~8月のたった2ヶ月間になってしまうので、
1ヶ月平均では十分にランクアップ出来る利用額範囲だとしても、集計期間が短くなってしまう事で、なかなかランクアップに至らない場合もあるでしょう。 参考までに。(場合によっては、最長11ヶ月間1スターのまま・・・という事も)
3.わいわいポイントコース
わいわいポイントコースを選択すると、シェル石油SSのご利用で通常の2倍のポイントを獲得。 貯まったポイントで商品券やプリペイドカードなどの各種商品プレゼント。
※ 尚、コースは選択制なので、「スタープライズコース」と「わいわいポイントコース」は重複利用出来ません
で、コレが還元率表 ↓

おぉ~
レギュラー給油の方だとスタープライズコースより若干条件が良いようですね ^^
ただこの種のポイントコースは、貯まったポイントを有効期限内に何かしらの商品へ交換しなければガソリンの店頭値引き以外の還元が一切受けられない事と、
※ シェルスターレックスカードのポイントは2年度(13ヶ月~最長24ヶ月)
※ ポイントを商品へ交換するまでは、その分還元率も低くなります
※ 月々のカード利用額が少ない方だと、貯まったポイントを商品へ交換出来ない場合もあり、その場合にはポイントによる還元は一切受けられません
カード利用によるポイント加算条件に満たない端数分は切り捨てられるので、条件によってはかなり無駄が出てしまう事も・・・(シェルスターレックスカードは1,000円毎に2ポイント加算なので、請求時の1,000円未満の金額は切り捨てされポイントには加算されません)
尚、当サイトでの「わいわいポイントコース」還元率は、カード利用額全てにポイントが付与された条件で算出しておりますので、実際にはもう少し還元率が低くなると思われます。