全国の出光ガソリンスタンド(対象SSのみ)でこのカードを利用すると、出光でのご利用金額によって最大で1リッター当たり40円OFFのお得単価での給油が出来ます! しかも年会費無料なので更にお得!
ガソリンのお得単価は最低でもリッター2円値引きですので、給油回数の少ない方にもオススメのカードです(軽油は1円)。
ちなみに当カードには、一般カード(レギュラーカード)とゴールドカードの2種が御座いますが、当サイトでは一般カード(レギュラーカード)の情報となります。
1.年会費無料
なんと言っても年会費無料が最大の魅力でしょ~う。(WEB明細が条件)
尚、ETCカードについては、2010年7月より有料(年会費500円(税抜き))となっております。
2.出光キャッシュバックシステム
全国の対象出光サービスステーションで、ガソリンの給油などでカード利用すれば利用金額に応じたポイントが決まり、そのポイントによって次回の給油が最大で1リッター当たり40円OFFのお得単価で給油出来ます(上限あり)。
※ 対象となる出光SS以外での給油は、出光キャッシュバックシステムの対象となりません
給油回数が多くガソリン代も多い方には良い感じかもしれません。
また、最低でも2円値引きになりますので、ガソリン給油回数の少ない方でも特典が受けられますよ~ ^^
ちなみに、このNTTグループカードを、出光のガソリンカードとして使った場合にはどのくらいの還元が望めるのでしょうか・・・
検証してみました ^^
ズバリ! 還元率は最高値で 2%止まり!
※ カードを利用する事により、還元される相当額の率
※ 月々平均的にガソリンを給油される場合
ガソリンを10万円分給油しようが、20万円分給油しようが、還元率が2%以上になる事はありません。
う~ん やはり提携カード。
最大40%OFF!というインパクトにやられそうですが、中身は。。
メインはNTTグループ料金の 「お得」なので、ガソリン給油専用として使うと、そこまで大きな還元力はないようですね・・・。
還元率表にしてみると~
という事で、
ガソリンの給油を 「出光」にこだわらないのであれば、素直に他ブランドのガソリンカードを選ぶのがベストチョイス。
但し! 出光SSでのガソリン給油だけに絞って考えると、そこまで還元率は悪くない様子。(出光カードまいどプラスと比較した場合)
月額 ガソリンを15,000円分以上給油されている方で、尚且つ店頭会員値引き設定のない出光SSで利用するのであれば、
※ 非会員もカード会員も給油単価が同じSSの場合
※ 上記還元率表と同条件の場合
出光カードまいどプラスを使うより、NTTグループカードを使う方がほんの少しだけ還元率が良いようです ^^
なおそれ以外の条件だと、出光カードまいどプラスが断然お得になるでしょう。
ちなみに・・・NTTグループの利用で大きな還元が望めそうなカードなので、まとめキャッシュバックコースも検証してみる事に・・・
※ 出光でのガソリン給油分は対象外となります。 要注意
結果としては、最高で還元率 約 1.1%
※ NTTグループの料金決済は、絶対に15,000円以上必要
う~ん。 一般的なクレジットカードで支払うよりかは還元率は良いですね ^^
ただ・・・楽天カードなどで決済しても還元率 1%は固いので、ちょっと微妙な気持ちも・・・ ^^
そして、1ヶ月間のカード利用額を上手く調整しつつ使わなければ、ごく普通のクレジットカード並の還元しか受けられない様子。
で、一番最高に還元が受けられるラインは、キャッシュバック率の区切りでもある、率の変わり目となる金額。
キャッシュバック率1.5%なら、1ヶ月間のカード利用額は2万円ジャスト。
キャッシュバック率3.0%なら、1ヶ月間のカード利用額は4万円ジャスト。
もし、このラインを外してしまうと・・・たちまち還元率は 1%を切ってしまう可能性大。
また、カードの利用額は最低でも2万円に達しないと還元率は 0%になってしまうので要注意。
あ、それと、事のついでに、ポイント・プレゼントコースも検証してみました ^^
こちらの特典コースだと、カード利用金額に対する還元率は 基本約 0.5 ~0.8%(ボーナスポイントは計算に含まず)
貯まったポイントを何の賞品へ交換するか、また賞品へ交換するポイント数量によっても還元率のばらつきこそありますが、ポイントの活用先次第では~ 一般的なクレジットカードを使うよりかは、還元率が良くなる場合も ^^
※ ポイント計算で、一部、NTTグループ料金に対する優遇はあり
ただこちらの特典コースも、出光でのガソリン給油分は対象外となります。 ご注意を。
4.充実した保険・補償
カードで購入した商品の破損や盗難時の「お買物安心補償サービス」や、(3回以上の分割払い、又はリボ払いで購入した商品が対象)
オンラインショッピングにて購入した商品の破損や盗難などによる損害を補償する「オンラインショッピング安心サービス」などもあります。